善広学園 SNS運用ガイドライン

善広学園 SNS運用ガイドライン

IVY大分高度コンピュータ専門学校・IVY大分医療総合専門学校・IVY大分公務員学院

1. 目的と適用範囲

このガイドラインは、学校法人善広学園(以下「本学園」)に所属する教職員・学生・関係者が、 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を適切かつ効果的に活用するための行動指針です。
本学園公式アカウント(以下「学園公式アカウント」、例:@ivy_oita)の運用に加え、個人が本学園に関係する情報を発信する際にも適用されます。

2. 基本方針

  • SNSは双方向の情報発信手段であることを理解し、誠実かつ責任ある対応を行います。
  • 教育理念、ブランド、信用を損なわないよう、透明性と公共性を意識した発信を行います。
  • 法令や学園内の規定、著作権・肖像権などの権利を尊重し、第三者の権利侵害を行いません。

3. 投稿内容の注意点

  • 個人情報や機密情報を無断で公開しません。
  • 誹謗中傷、差別的表現、政治的・宗教的な主張、虚偽情報の発信は禁止します。
  • 写真・動画投稿時は本人の同意と肖像権に配慮します。
  • 引用・共有時は著作権に配慮し、出典や許可の確認を行います。

4. 学園公式アカウント運用ルール

  • 開設・廃止には理事長の許可が必要です。
  • 広報担当部署(企画広報部)が管理・運用します。
  • 投稿前に内容の正確性・適切性を確認し、関係部署の承認を得ます。
  • パスワード管理とアクセス権限の制限を徹底します。
  • 不適切なコメントやメッセージには冷静に対応し、必要に応じて削除等の措置を講じます。

5. 学園公式アカウント運用上の留意事項

  • 外部アカウントからのフォローは歓迎します。
  • 原則、個人アカウントへのフォロー・リプライは行いません。
  • 企業・団体へのフォロー・リプライは企画広報部長の許可が必要です。
  • コメントやDMの管理は行いません。問い合わせはウェブサイトのフォームを利用してください。
  • Meta社のシステムに関する質問には対応できません。

6. 個人アカウント利用の注意点

  • 学園に関連する発信は「個人の見解」と明記してください。
  • 発信内容や表現には十分に注意してください。
  • 一度公開した情報は完全に削除できないことを理解してください。
  • 未公開情報や関係者のプライバシー情報を無断で発信しないでください。
  • 著作権フリー素材も使用条件を確認してください。
  • トラブルが発生した場合は、速やかに上司または広報部署に報告してください。

7. 教育と運用体制

  • 教職員・学生に対し、研修や啓発活動を継続的に実施します。
  • SNS運用責任者を明確にし、緊急時の対応や危機管理体制を整備します。

8. その他

  • 社会情勢や技術の変化に応じて、予告なく改廃されることがあります。

9. お問い合わせ窓口

  • 広報担当部署:善広学園 企画広報部
  • 電話:097-537-2471(代表)
  • メール:ivy@ivy.ac.jp
  • 問い合わせフォーム:本学園公式ウェブサイト内「お問い合わせ」より